
創造性豊かな心身ともにたくましい子にそだってくれるようにと、園生活においても自然の中での体験を多く取り入れ、みる目、きく耳、気づく心を土台に知識だけでなく、五感を通して物事を受け止め、今のあそびが子どもの一生を通じて楽しい思い出となるよう、また、子どもの主体性を大事にし、その育ちを総合的にとらえ、援助するよう心がけています。

本園教育方針
私たちは日々の実践を通じ、次のような望ましい園児像を描いています。
健康で明るく、素直で自主的に行動できるたくましい子どもを育てる。
豊かな感性をはぐくみ、思いやりのあるあたたかい子どもを育てる。
本園教育目標
友達誰とでも仲良くあそべる子ども
自分の思いや考えを素直に表現し、活動できる子ども
情緒の安定した子ども
身体、心、知恵のバランスのとれている子ども


- 防災について
- ・全園児に防災頭巾を用意しています。
・災害時優先電話、和歌山市からの防災受信機を設置しています。 - 預かり保育を実施しています
(詳細は入園後別紙にてお知らせ致します)
・月、火、水、木、金(保育終了後~5時半まで)
・土・日曜、休日、夏・冬・春休み中は実施しません。(但し、夏・冬休みの一時期実施)- 体育講師による体操教室を行います
- 年長より月2回程度、ネイティブティーチャーによる英語指導と、月1回程度、水泳インストラクターによる水泳指導を行います。
- 園内研修
- ・岐阜教育大学教授同付属幼稚園園長荒木照子 先生を講師に招いて「子どもの世界をどう見るか」をテーマに毎月子どもたちの姿をみていただき、教職員の研修を重ねています。
・日常の子どもの活動を写真やビデオで追って研修しているのも当園の特色です。 - その他の情報
- 課外教室を開設しています。(保育終了後希望者対象)
・ヤマハ音楽教室 ・のびっこクラブ(Topアカデミー)
各保育室は冷暖房を完備し、快適な環境を整えています。