
~ 3月 ~
先日、何か揉めている様子の年長組の子どもたちに居合わせました。しばらく傍で見ていると、どうやら2つのグループに分かれてのあそびらしいのですが、Aちゃんが「そっちへ入ったらあかん」と言ったので、Bちゃんは、自分の入りたいグループに入れず、泣いていました、Aちゃんに話を聞くと、Bちゃんの入りたかったグループは、人数が多かったらしいのです。そんな様子を見ていた、そのあそびに入っていないCくんが、「まぁまぁまぁ、楽しくあそぼうよぉ。Bちゃんが入りたいとこに入ったら入ったらあかんのかなぁ」と、暗い雰囲気を吹き飛ばすような言い方や、表情、身振り手振りで間に入って来てくれました。Aちゃん、Bちゃんの気持ちを汲み取り、その雰囲気を変えようとしてくれたCくんがとても大きく見えました。
感じる心、行動力・・集団生活の中で、子どもたちは日々たくさんの力をつけていることでしょう。幼稚園は、社会生活の第一歩だと思います。嫌だなと思うことを乗り越えたり、新しく気の合うお友だちと出会ったり、自分の思いを出しながらも人と合わせることを学んだり・・。これからも色々な経験をしてほしいと思います。
一年を通して、保護者の皆さまには、ご理解、ご協力を頂き、有難うございました。
<年少組主任>
3月の行事予定 | |||
1日 | 水 | 年少:体操教室 | |
2日 | 木 | 年長:体操教室 年中:園外保育 |
|
3日 | 木 | 年中:絵本読み聞かせ 年少:園外保育 ひなまつり集会 |
|
4日 | 土 | ||
5日 | 日 | ||
6日 | 月 | 年少:絵本読み聞かせ | |
7日 | 火 | 年長:英語教室 | 個人懇談会 |
8日 | 水 |
年長:絵本の読み聞かせ 年中:体操教室 |
|
9日 | 木 | 年長:体操教室 | |
10日 | 木 | お誕生会(3月生まれ) | |
11日 | 土 | ||
12日 | 日 | ||
13日 | 月 | 保育料等振替日 | |
14日 | 火 | ||
15日 | 水 | ||
16日 | 木 | <午前保育(昼食あり)> | |
17日 | 金 | <午前保育> | |
18日 | 土 | 卒園式 (在園児はお休みです。) | |
19日 | 日 | ||
20日 | 月 | <午前保育> | |
21日 | 火 | 「春分の日」 | |
22日 | 水 | 終業式 | |
23日 | 木 | 春休み 3月23日(木) ~ 4月4日(火) |
|
24日 | 金 | ||
25日 | 土 | ||
26日 | 日 | ||
27日 | 月 | ||
28日 | 火 | ||
29日 | 水 | ||
30日 | 木 | ||
31日 | 金 |



- 職員研修
- お知らせ
-
◆4月の予定◆
5日(水) 始業式 (進級児のみ。ふたば組・ちょうちょ組は含みません。)
6日(木) 入園式 令和5年度新入園児(令和4年度ちょうちょ組・ふたば組含む)