
~ 10月 ~
名草幼稚園では、30年以上前から、職員朝礼で日直の先生が1分間スピーチを行っています。ある日のスピーチから。
体操教室で跳び箱の練習したとき、ロイター板を使って跳ぶのですが、足が揃わなかったり、タイミングが合わなかったり、なかなかリーダーからOKをもらえなくて、何度も挑戦している子がいました。だんだん表情が曇ってきたとき、「がんばれ!」と声がして、気付くとクラスのみんなが応援していました。沈んでいたその子の表情は、みるみる明るくなって、見事にやり遂げることができたそうです。担任の先生は、頑張ったその子はもちろんのこと、周りの子どもたちが自分のことのように喜んでいたのが印象的だったそうで、子どもたちの成長を嬉しく思ったと話してくれました。
素敵なクラス作りができているなと思いました。年長児になるとみんなで一緒に頑張ろうという気持ちが芽生えてきて、運動会は、そんな子どもたちにとって、とてもいい機会になります。やり遂げたという自信は、きっと次の課題に挑戦するときの力になるでしょう。何度やっても上手くいかず、心が折れそうなときに、励ますことは、とても大事なことですが、時には何も言わずに傍で寄り添うだけでも、その子の支えになると信じています。今、まさに乗り越えようとしているその時を逃がさず、自信をもって次の課題にチャレンジできるよう、子どもたちを応援していきたいと思います。
<教 頭 >
10月の行事予定 | |||
1日 | 土 | ||
2日 | 日 | ||
3日 | 月 |
|
|
4日 | 火 | ||
5日 | 水 | ||
6日 | 木 | ||
7日 | 金 | ||
8日 | 土 | 運動会(雨天順延) <名草小学校グランド> | |
9日 | 日 | ||
10日 | 月 | 「スポーツの日」 | |
11日 | 火 | 運動会代休(1号認定児) | |
12日 | 水 |
年長:絵本の読み聞かせ 年少:体操教室 保育料等振替日 |
|
13日 | 木 |
年長:体操教室 年中:園外保育 |
|
14日 | 金 |
年長:園外保育 年中:絵本の読み聞かせ |
|
15日 | 土 | 令和5年度新入園児願書配布開始(AM8:00~) | |
16日 | 日 | ||
17日 | 月 |
年長:スイミングスクール 年少:絵本読み聞かせ |
|
18日 | 火 |
年長:英語教室 年少:園外保育 |
|
19日 | 水 | 年中:体操教室 | |
20日 | 木 | 年長:体操教室 | |
21日 | 金 | お誕生会(10月生まれ) | |
22日 | 土 | わかば運動会 <幼稚園棟ホール> | |
23日 | 日 | ||
24日 | 月 | ||
25日 | 火 | ||
26日 | 水 | 年中:体操教室 | |
27日 | 木 | ||
28日 | 金 | ||
29日 | 土 | ||
30日 | 日 | ||
31日 | 月 | ハロウィン |



- 職員研修
-
- お知らせ
-
◇令和 5年度園児募集について◇
3年保育児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生) 40名
満3歳児(平成32年4月2日~令和2年12月31日生) 定員15名
10月15日(土)~ 願書配布 午前8時より
11月 1日(火)~ 願書受付 午前8時より
◆11月の予定◆
保育参観日 年長組 1日(火) 年中組 2日(水) 年少組 4日(金)
■衣替えは、10月12日(水)からです。
スモックなど肌寒い日があれば保護者の方の判断で冬物を着用させていただいても結構です。