
~ 3月 ~
年長組の子が作ってあそんでいた紙ひこうきに憧れ、自分も欲しいと思っていた年少組の男の子。年長さんのしていること全てに興味がわいてきたのか、”まぜて。”と言ってあそびに入れてもうおうとする姿がよく見られました。時には、そのあそびが分からず、後ろで見ているだけのときもありましたが、それでもなぜか、表情は満足そうでした。ある日、廊下に座り込み、あの憧れの紙ひこうきの折り方を年長さんに教えてもらっている姿を見かけました。横に並んで座り、”分からん・・”と首をかしげる年少さんに、何度も同じところをゆっくり丁寧に教えてあげていました。その年長さんの姿は、とても大きく逞しく見えました。そして年少さんが自分で折れるようになったときの誇らしげな顔、年長さんの嬉しそうな顔は、今でもはっきり覚えています。
子どもたち自身、人やものに自ら関わって、あそびに夢中になり、大切な経験を積んでいます。目には見えないけれど、人としての土台を支える根っこが大切に育っていきますようにと願い、応援していきたいと思います。
<年少組主任>
3月の行事予定 | |||
1日 | 火 | ||
2日 | 水 | 年少:体操教室 | |
3日 | 木 | 年長:体操教室 ひなまつり集会 |
|
4日 | 金 | 年少:絵本読み聞かせ | |
5日 | 土 | ||
6日 | 日 | ||
7日 | 月 | ||
8日 | 火 |
年長:英語教室 年中:絵本読み聞かせ |
個人懇談会 |
9日 | 水 |
年長:絵本の読み聞かせ 年中:体操教室 |
|
10日 | 木 | 年長:体操教室 | |
11日 | 金 | お誕生会(3月生まれ) | |
12日 | 土 | ||
13日 | 日 | ||
14日 | 月 | 保育料等振替日 | |
15日 | 火 | <午前保育(昼食あり)> | |
16日 | 水 | <午前保育(昼食あり)> | |
17日 | 木 | <午前保育> | |
18日 | 金 | <午前保育> | |
19日 | 土 | 卒園式 (在園児はお休みです。) | |
20日 | 日 | ||
21日 | 月 | 「春分の日」 | |
22日 | 火 | 終業式 | |
23日 | 水 | 春休み 3月23日(水) ~ 4月4日(月) |
|
24日 | 木 | ||
25日 | 金 | ||
26日 | 土 | ||
27日 | 日 | ||
28日 | 月 | ||
29日 | 火 | ||
30日 | 水 | ||
31日 | 木 |



- 職員研修
- お知らせ
-
◆4月の予定◆
5日(火) 始業式 (進級児のみ。ちょうちょ組はお休みです。)
6日(水) 入園式 令和4年度新入園児(令和3年度ちょうちょ組・ふたば組含む)