
~ 9月 ~
夏休みの楽しい思い出を胸に、子どもたちは元気に登園してきました。休み中に家族で行ったプールや花火大会や虫捕りなど、楽しい話をたくさん聞かせてくれました。
2学期は、遠足、運動会、生活発表会など、みんなで笑いあったり、友だちと力を合わせたり、新しいことに挑戦する行事が待っています。上手くいかないことや思い通りにならないこともあるかもしれませんが、一つひとつ経験が、『頑張る力』や『友だちをおもいやる力』などに繋がっていきます。毎日の子どもたちの成長の瞬間をしっかりと心に留めていきたいです。
まだまだ暑い日が続いていますので、お子様の体調管理や、生活リズムを整えていただきながら、元気いっぱいの毎日を過ごせたらと思います。また「今日は、どんなことが楽しかった?」など、ゆっくりお話しする時間をつくっていただけると、安心して気持ちを話せるひと時になると思います。
2学期も、子どもたちが自分らしくのびのびと過ごせるように、私たちも、温かく見守りながら関わっていきたいと思います。
<教頭(年中組主任)>
9月の行事予定 | |||
1日 | 月 | 避難訓練(地震) 年長:英語教室 |
|
2日 | 火 | 年長:敬老参観日 | |
3日 | 水 |
年長:体操教室 年中:敬老参観日 |
|
4日 | 木 |
年中:体操教室 年少:敬老参観日 |
|
5日 | 金 | 年長:園外保育 | |
6日 | 土 | ||
7日 | 日 | ||
8日 | 月 | 年長:スイミング | |
9日 | 火 |
年長:絵本の読み聞かせ ポスくま |
|
10日 | 水 | 年長:体操教室 | |
11日 | 木 | 年中:体操教室 | |
12日 | 金 |
年長:芋掘り 年中:絵本読み聞かせ 保育料等振替日 |
|
13日 | 土 | ||
14日 | 日 | ||
15日 | 月 | 「敬老の日」 | |
16日 | 火 | 年少:絵本読み聞かせ | |
17日 | 水 | 年長:体操教室 | |
18日 | 木 | 年少:体操教室 | |
19日 | 金 | お誕生会(9月生まれ) | |
20日 | 土 | ||
21日 | 日 | ||
22日 | 月 | ||
23日 | 火 | 「秋分の日」 | |
24日 | 水 | ||
25日 | 木 |
|
|
26日 | 金 | ||
27日 | 土 | ||
28日 | 日 | ||
29日 | 月 | ||
30日 | 火 | 秋の遠足 |



園でも日頃から家族のこと、おじいちゃんやおばあちゃんのことなどについて話し合ったり考え合う機会をもちながら、敬意やおもいやりの気持ちを育んでいきたいと思っています。
- お知らせ
-
◆運動会は10月11日(土)です。午前中で終了予定。雨天順延。 14日(火)は代休となります。
■夏休み明けには目に見えない疲れが残っています。睡眠時間等に気をつけてあげてください。
■運動会の練習が始まります。水筒にたっぷりお茶を入れてお持たせ下さい。
◇園児募集について◇
令和8年度入園願書は10月15日(水)よりお渡しします。