
~ 7月 ~
園生活の中で日々感じるのは、子どもたちの中にある”やさしさ”です。先日もこんな温かい場面がありました。園庭でこれから色水あそびをしようとしているときのことです。机を並べていて、それぞれ好きな場所に行くのですが、なかなか行けずに立ち止まっている子がいました。それに気付いた2人の子が、そっと近くに行き、「一緒にあっちへ行こう」と言っているかのように(私は少し離れていたので、声は聞こえませんでしたが)チョンと背中を押すような感じで3人で机に向いました。そのとき、今まで一人で立ち止まっていた子の表情は、少し柔らかくなったように感じました。
このような何気ない場面の中にも、子どもたちの育ちがたくさん詰まっていると思います。相手の様子を感じとり、自分から手を差し伸べること・・、それは、言葉で「優しくしよう」と教えられてすぐに身につくものではなく、日々の生活や関わりの中で少しずつ育まれていく力だと思うのです。
相手の気持ちに気付き、行動にうつす・・・そんな経験が子どもたちの生きていく力の土台の一つになります。これからも、優しさが自然と育っていくような温かい保育を大切にしていきたいと思います。
<年中組主任>
7月の行事予定 | |||
1日 | 火 | 年長:園外保育 | |
2日 | 水 | 年長:体操教室 | |
3日 | 木 | 年中:体操教室 | |
4日 | 金 | 年長:絵本の読み聞かせ | |
5日 | 土 | ||
6日 | 日 | ||
7日 | 月 |
年長:英語教室 七夕集会 |
|
8日 | 火 | 年少:絵本の読み聞かせ | |
9日 | 水 | 年長:体操教室 | 個人懇談 |
10日 | 木 | 年中:体操教室 | |
11日 | 金 | ||
12日 | 土 | ||
13日 | 日 | ||
14日 | 月 |
年長::スイミング 保育料等振替日 |
|
15日 | 火 | 年中:絵本の読み聞かせ | |
16日 | 水 | お誕生会(7月生まれ) | |
17日 | 木 |
年少:体操教室 避難訓練(火災) |
|
18日 | 金 | 終業式 | |
19日 | 土 | ||
20日 | 日 |
|
|
21日 | 月 | 「海の日」 | |
22日 | 火 | 2・3号のみ保育 | 年長:お楽しみキャンプ |
23日 | 水 | 預り保育(希望者のみ) | 夏休み |
24日 | 木 | 預り保育(希望者のみ) | |
25日 | 金 | 預り保育(希望者のみ) | |
26日 | 土 | ||
27日 | 日 | ||
28日 | 月 | 夏期保育 |
|
29日 | 火 | 夏期保育 年少・年中:夏祭り |
|
30日 | 水 | 夏期保育 年長:園外保育 |
|
31日 | 木 | 夏期保育 年中:園外保育 |



- お知らせ
-
◆海へいきます。(浜ノ宮ビーチ) 別途お知らせ
◆8月の予定◆
~1日(金) 夏期保育(1日年少:園外保育)
25日(月) 2学期始業式
29日(金) お誕生会
■毎日暑い日が続きます。また、水あそびなど屋外での活動をすると特に疲れます。お家に帰ったら十分に休息をとるように心がけてあげて下さい。
*** 未就園児のみなさんへ (^o^)/ ***
♪ ひよこルーム ♪ご案内
(少人数に限定して、在園児のいる時間に体験保育を行います。)
対象児:来年度名草幼稚園へ入園を希望されている
2歳児( 令和3年4月2日生まれ ~ 令和4年4月1日生まれ )の未就園児さん
日程は下記のとおりです。
第 6 回 7月 9日(火)
第 7 回 7月16日(火)
上記のとおり予定しています。
時間は 午前10時~11時です。
1回につき、15組親子に限定します。
参加希望者が定員を超えた場合、キャンセル待ちの仮受付をします。
参加時はお茶・お手拭タオル・上靴をご持参下さい。
お電話でお申込み下さい。TEL 073 - 445 - 6902